9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松川村議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-01号

また、一定給与所得者公的年金等の支給を受ける者が2人以上いる世帯は、この軽減措置に該当しにくくなることから軽減判定基準見直しを行うものです。  3行目からお願いいたします。  第23条第1項、第1号で7割軽減、第2号で5割軽減、第3号で2割軽減の規定をしております。それぞれの軽減判定所得算定において、基礎控除額を10万円引き上げます。

飯田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

令和3年1月1日施行個人所得課税見直しに伴い、国民健康保険税で用いられております7割、5割、2割の軽減判定基準見直しするというものでございます。 内容としましては、個人所得課税基礎控除額引上げに伴い、国民健康保険税軽減判定基準基準額を「33万円」から「43万円」に引き上げるというものでございます。 

小諸市議会 2020-11-19 11月26日-01号

内容につきましては、個人所得課税見直しに伴い、給与所得控除公的年金等控除が10万円減額となり、基礎控除を10万円増額と振替等を行うことから、一定給与所得者等が2人以上いる世帯において、当該見直し後に国民健康保険税軽減措置に該当しにくくなることから、その影響を遮断するため軽減判定基準見直しを行うものでございます。 

安曇野市議会 2015-05-22 06月01日-01号

この条文は、保険税の5割軽減世帯に係る軽減判定基準額を定めたものでございます。5割軽減該当世帯かを判定する軽減判定基準額は、前年所得に基づき、軽減判定基準額にその世帯国保保険者などを乗じて計算をして判定しますが、この判定基礎となる金額24万5,000円を26万円に改正するものでございます。これにより、5割軽減に該当する世帯の範囲が拡大されることになります。 

安曇野市議会 2014-05-26 06月02日-01号

5割軽減世帯、2割軽減世帯に係る軽減判定基準額を求める算定式改正でありまして、5割軽減に係る軽減判定基準額は、改正前は世帯主国保の被保険者であっても、算定式から除いて軽減判定基準額を求めていたものを、改正後は世帯主も加えて算定することとしたものです。 また、2割軽減に係る軽減判定基準額は、改正前は被保険者1人に加算する額を35万円としていたものを、改正後は45万円に改めたものです。

  • 1